
サイトについて
サイト名は「WebTedEditor.com」、URLも同様です。
また現在、使用可能な機能は、チーム名の編集、監督名の編集、選手の一部パラメータの編集、選手データのコピー、となっています。
基本的な使用方法について
まず初めに、WebTedEditor.comにアクセスしたら、上のナビバーからチーム編集を開きます。
するとTedアップロード画面が開かれます。
編集したいTedファイルを参照後、読み込むボタンを押下します。
面倒な復号化は必要ありません。必ずエクスポートしたデータをそのままアップロードしてください。
すると、チームや監督、選手の情報が表示されます。
各項目の編集ボタンを押下することで、それぞれの情報を編集することができます。
実際にテア・シュテーゲン選手の編集ボタンを押下してみましょう。
この画面では、選手の名前や国籍、年齢以外にも、能力やスキル、その他モーションなどを変更することができます。
また、その他では選手データのダウンロードとコピーを行うことができます。
コピーしたい場合は、
コピー元の選手画面でダウンロードを、コピー先の選手画面で読み込みを行ってください。
選手データ読み込みボタンを押下することで、参照ダイアログが表示されます。
※2020年3月29日時点で、選手データ読み込み機能は読み込んだ時点で上書きされます。キャンセルしても元には戻せませんのでご注意ください。
編集が終わった場合はTed生成ボタンを押下することで編集したデータをダウンロードすることができます。
他のTedファイルを編集したい場合は、編集終了かブラウザを閉じることで再度アップロード画面が表示できるようになります。
一度閉じたTedファイルを編集するには、共有コードが必要になりますので、ご確認忘れの無いようご注意ください。
また、共有コードの有効期限は確認ダイアログに記載されています。有効期限が切れたコードはご利用になれませんのでご注意ください
使用するにあたって
注意事項等、細かいことはWebTedEditor.comの注意事項をご覧ください。
また、WebTedEditor.comについての質問は、本記事のコメント欄では受け付けません。
私のTwitter宛にDMでお問い合わせください。
ぬおんにちは!ぬおんです✋
今回は、新たにTed編集サイトを開設しましたので宣伝させてください🙇