最近またウイイレネタが騒がしくなってきました。
いいニュースも悪いニュースもですね。
しかもエディット勢にとっては結構重大なものも...。
それではじゃんじゃん行きましょう。
最新情報はTwitterで速報配信しておりますので、ぜひそちらのフォローもしてみてくださいな。
それではネタの方へ参りましょう。
エスタディオ・ナシオナル・デ・チリがDLCで復活へ?
エスタディオ・ナシオナル・デ・チリと聞いて、皆さんはどのスタジアムのことかイメージできますか?正解はこちらです。

ウイイレ2018のDLCで追加されたこのスタジアム。
チリのウニベルシダ・デ・チリと、チリ代表のホームスタジアムです。コパ・アメリカ2015では決勝のスタジアムとしても使用されました。
昨年はEAがウニベルシダのパートナーとなったため、このスタジアムの消滅危機があったのですが、おそらくスタジアムの所有者がチリの行政府であることもあってか、フツーに収録されていました。
そして今作ではウニベルシダがコナミのパートナーに。当然収録されるものかと思いきやなぜか消滅。しかもPES LATAMのツイッターではユーザーの問い合わせに対して「いや、俺らも収録されると思い込んでいたものだから、どうしてこうなったか分からない。」と言い出す始末。
eFootball PES Latam@PESlatam
@pesforever10 @esteban_angle @officialpes Estamos consultando si por algn motivo se a dejado de mencionar el estad… https://t.co/8PJROnvEdh
2019/08/21 21:49:41
実はコレ、「コパ・リベルタドーレスがFIFA20に収録されるかもしれない」という噂に関連しています。というのも、リベルタドーレス決勝がそのエスタディオ・ナシオナル・デ・チリで開催される予定だったためです。
ではなぜ一転復活の噂が出たのか?
リベルタドーレスの決勝の会場が変更になったためです。
チリ国内では経済不安定による暴動、ストライキが相次いでおり、そのしわ寄せがサッカーにも回ってきた格好です。
ちなみに決勝開催地これまたコナミのパートナークラブの本拠地であるエスタディオ・モヌメンタル(リマ)に決まりました。
ウニベルシタリオのホームスタジアムです。
CONMEBOL Libertadores@Libertadores
🇵🇪🏟 El estadio Monumental de Lima! Aqu, en 1⃣7⃣ das, se disputa la gran final de la #Libertadores entre… https://t.co/p3GZz4y7l9
2019/11/06 23:10:30
これにより
「エスタディオ・ナシオナル・デ ・チリの独占が解除されたのではないか?」
「ならば新規モデリングの必要は全くないしDLCで手っ取り早く復活できるのでは?」
という噂が立っているのです。ちなみにPC版界隈では既にセルフ復活されています。
てゆーかこの理論ならウニベルシタリオの本拠地収録できないじゃん泣
スポルティング・クリスタルのホームスタジアムが収録へ?
eFootball Netherland@pesnetherland
Confirmed! Alberto Gallardo Stadium (Peru) in the next DLC 3.0 by Konami...Perhaps between on 10/12/2019 or 12/12/… https://t.co/abpcrEtJhG
2019/11/05 05:13:59
ペルーの強豪で、コナミのパートナークラブでもあるスポルティング・クリスタルのホームスタジアム「エスタディオ・アルベルト・ガジャルド」が12月のDLC3.0で収録されると噂されています。根拠は不明ですが、噂の元からは"Confirmed!"(確定、確実的な意味合い)とあるように、ある程度自信が伺えます。今後の動きに注目です。
ロシアの強豪ゼニトがコナミのパートナークラブに!スタジアムもDLCで来ます!
まずはこちらの動画をどうぞ。かっくえー!!
過去のウイ家要望でも上がっていたような気がしますが、ゼニトが新たにコナミのパートナーになりました!
ちなみに、ホームスタジアムのガスプロム・アレーナも来春のアップデートで実装されるそうです!やったね!
ちなみにこのスタジアムはUEFA EURO 2020でも「サンクトペテルブルク・スタジアム」として使用されます。
ジャンカ/Džamqa(ウイ🏠)@montine04
ゼニトは最新のゲームで既にフルライセンス収録されていますが、パートナー関係を結ぶことにより、サンペテルブルクスタジアムもといガスプロムアレーナが2020年4月以降のデータパックで追加されます。 https://t.co/skKqetnM8F
2019/11/07 19:11:10
Liga Águila消滅危機...アプリ版では既に偽名化。
いいニュースが来た時は大体悪いニュースも同時にやってくる。それがコナミクオリティ。一月ほど前から「年内のアップデートでコロンビアリーグが消滅するかもしれない」という噂が
海外コミュニティの間で話題となっていました。
今回、アプリ版では偽名リーグに変更され、その噂が現実になった形となります。
※今の所コンソール版ではまだライセンス収録されています。
ちなみにコロンビアリーグといえば、もともとEAとパートナー契約を結んでいるリーグです。ホームページにもしっかりEAのロゴがあります。

加えて、先日FIFA20向けに国内の強豪ミジョナリオスの選手たちがフェイススキャンされたというアナウンスもありました。
巷ではこれがリベルタドーレスのFIFA20収録に伴うものではないか、と推測されていたりもします。
果たして真偽は、、、?
EA SPORTS FIFA LATAM@EASPORTSFutbol
Las caras reales de @MillosFCoficial llegan a #FIFA20! Seguimos #RompiendoLmites en Latinoamrica.
2019/11/13 09:03:26
🙅⚽️… https://t.co/L3C9yhEi2B
今回は11月のウイイレネタをまとめました。私は今からDLC3.0が待ちきれません。
そういえばDLCは公式では「アップデートファイル」と呼ばれていますね。
初めてDLCが配信されたのはウイイレ2009でしたが、そのころはデータパックと呼ばれていたはず。
いつから現在の呼び方になったのでしょうか。
それではまた次回お会いしましょう。
ウニベルウニベルフルで打つの疲れた苦笑
コメント