eFootball ウイニングイレブン 2020_20191011000146


Jリーグのインポートデータが配信開始されました!

ウイイレ2020が発売されてから、私たちのコミュニティにも多くの問合せをいただきました。

データ製作者の皆様、本当にありがとうございます!

【データ製作者様】
ALBIORE様(Twitter
DonJapon様(Twitter


Dankichi(ウイイレの家メンバー)(Twitter)(Youtube


Montatsu FC様(Twitter)(Youtube
Víctor Jara様(Twitter

!ATTENTION by JPESEDIT!
我々は自分達で作成したデータ、又はデータ作成者様からの許可を得たデータ配布していますが、毎年、無断転載データを有料で販売したり、データにウイルスを仕込むなどのトラブルが頻発しており、被害に遭われる方が多くいらっしゃいます。

最近はヤフオクやメルカリにてデータを無断転載データを販売する方も散見されます。

作成者様の努力を踏みにじるような行為は許容できるものではなく、みなさんにも適切な場所からデータを入手して欲しいと思うと同時に、無断転載や転売はお控えください。

【導入方法】
jpesedit.comにアクセス。

「インポートデータ」をクリック
スクリーンショット 2019-10-10 22.22.56

「J LEAGUE OF」内のダウンロードをクリック

スクリーンショット 2019-10-10 22.23.11

Google Driveページにヒットする。自分の導入したいKITサイズにカーソルを合わせて右クリック。

(Jリーグの大会データを未導入の方は、「大会」もダウンロード推奨)
[Tips]KITサイズについて

2048とあるものが高画質版、1024が低画質版です。
2048版は導入できる画像の容量をかなり圧迫します。myClubやオンラインをメインでプレイする方向けです。
1024版は今後より多くのチームを導入するためのデータです。今後リリースされる未収録チームの導入を予定している方や、オフラインをメインでプレイしたい方はこちらをどうぞ。
スクリーンショット 2019-10-10 22.23.42

「ダウンロード」をクリック。
この時、PC内のどこにダウンロードされるかをしっかり確認しましょう。

スクリーンショット 2019-10-10 22.23.54

⑥ダウンロードした.zipファイルにたどり着いたら、該当ファイルをダブルクリック(解凍)

スクリーンショット 2019-10-10 22.40.58

ちなみに僕は1024です。

スクリーンショット 2019-10-10 22.48.52

解凍するとこのようなフォルダが出現します。

スクリーンショット 2019-10-10 22.48.34

一応中身を確認しましょう。

⑦USBメモリをパソコンに挿し、メモリ内に「WEPES」という名前のフォルダを作る。

スクリーンショット 2019-10-10 22.50.39

「WEPES」フォルダ内に先ほどの解凍したJリーグデータのフォルダをぶち込む。

スクリーンショット 2019-10-10 22.51.57

ここで一旦PCでの作業は終了です。

⑨PCに挿していたUSBメモリを抜き、PS4に挿しこむ。

⑩PS4、ウイイレを起動する。

eFootball ウイニングイレブン 2020_20191010231535


「設定」より、「最新在籍データの適用」を行う。

※Jリーグのデータを導入してから適用を行うと、ACL出場4チームの在籍データがリセットされます。

※ナショナルチームの在籍メンバーは更新不要です。

「エディット」モードを開始。

「インポート/エクスポート」に進む。

「チームインポート」に進み、USBメモリを選択。全てのファイルにチェックを入れる。

eFootball ウイニングイレブン 2020_20191010232023


⑮先に進むと、2つチェックを入れるポイントに入るので、双方にチェックを入れ、進む。

eFootball ウイニングイレブン 2020_20191010232038


⑯インポートが終わったら、「チーム」に進み正しくインポートができたか確認する。

eFootball ウイニングイレブン 2020_20191010232415


デフォルトの「PASリーグ」内にインポートされています。




⑯を行った方はわかると思いますが、Jリーグじゃないチームが「PASリーグ」内に6チームありま
す。これらを「AFC Champions League」内の4チームと入れ替えます。


eFootball ウイニングイレブン 2020_20191010232426


「出場チーム編成」に進み、「出場チーム数」内、一番下のリーグ(PASリーグかJリーグのどちらかが表示されていると思います)を18にする。

eFootball ウイニングイレブン 2020_20191010233208


上2つは無視していいです。

「アジア」○ボタンを押し、L1/R1を何度か押してJチームが出ているところまで来る。

eFootball ウイニングイレブン 2020_20191010233340

こうなっていると思います。
注意:⑰を行った関係上、大分トリニータは「その他アジア」にいます。

eFootball ウイニングイレブン 2020_20191010234052

⑲架空チームとACLの4チーム(+大分)を入れ替える。

eFootball ウイニングイレブン 2020_20191011000146


そしてこの順番に並べます。
架空チームの順番は気にしなくても大丈夫です。
これで終了です。お疲れ様でした。

みんなでウイイレJ1を楽しもう!